やっほー!
今回は現場が何個かあったから、書くことがいっぱいある。
はず!
『Endless SHOCK』
9月29日、30日に観劇してまいりました。
正直なところ梅芸って劇場としてはそんなに好きではなくて「片方だけなら博多座がよかった〜」とか平気で言ってしまうけど、カイトが生まれた、カイトに出会った劇場だからそういう意味では思い出と思い入れのある劇場だな。「こんなに長い間お母さんと離れて大丈夫かな」って心配したり、夜行バス→昼夜観劇→夜行バスっていう0泊3日の遠征をしたり、大阪の新宿「梅田」におびえたり、4年前のことをつい昨日のように思い出せる。
正式な発表はまだだけど、きっと次は出ないんだろうね。
本当におつかれさまでした!!!!!!!
「次回も出るんだろうな」って思ったことは一回もなくて、それこそTravis Japanに入る前から、私的千穐楽の日には「今回が最後かもしれないんだよな〜」って思ってた。
テラ、元太、文一くんの出演が決まった2017年。「海斗よりダンスが上手い子はいたけど、あの役は海斗があってる」って光一さんが言っていた。そのテキストを読んだときに「松倉くんよりあの役に合う子がいたら松倉くんの続投はなかったんだな〜。そりゃそうだよな〜。」って思った。
だからTravis Japanになったからとか、グループの活動を優先しなきゃいけないからとか、それだけじゃなくて、いつかこういうときが来るんだろうな〜って覚悟してた。(まだ正式に発表されてないけどね)
2015年に出演が決まったときは「いっぱい勉強してきてほしい!」「たくさん吸収してほしい!」「刺激をもらって成長してほしい!」って思った。もちろん松倉くんはたくさん勉強して、吸収して、出演のたびに成長して。でも、それだけじゃなくてSHOCKという作品に、SHOCKカンパニーに、たくさん貢献して、刺激を与えて。SHOCKに養ってもらったんじゃなくて、お互いに養分を与えたというか。松倉くんとSHOCKは一生繋がっているというか。
松倉くんが今まで関わってきたもの、全てにおいてそうなんだけど、SHOCKは特別というか、特別という言葉でまとめてしまいたくなるくらいかけがえのないもので。
何が言いたいかというと「デドアラ踊るカイト見たい〜!!!」「YMDだけでもいいからSHOCK出たい〜」「SHOCKの世界で生きるカイトに会いたい〜」とかこれからも思っちゃうよ。たまにね。って話。
あ、今年のSHOCKの話を全然してない。
最高でした。
松倉くんのカイトの表現の仕方を一番感じとりやすいのが「Higher」だと思っているんだけど、今回のHigherも面白かったな。Higherって2017年くらいから「コウちゃん戻ってきた!→でも、○○くん(ライバル役)…大丈夫かな…?→(Higher参加)→踊るの楽しい!ステージ楽しい!」みたいな表現が多かったんだけど、今回はモヤモヤしたまま終わったんだよ!!!!!!!コウイチに「カイト〜」って言われても苦笑い。
これって「コウイチさーーーーーーーん!話を聞かせてくださーーーーーい!」の写真撮影のシーンがなくなったから出来る表現だと思うんだよね。いやーーー何回見ても新しいカイトを楽しませてくれる松倉海斗くん大好きなんですけど!?
前に書いたSHOCKのブログ。
ライバル役のHigherのときのカイトは本当に苦しそうで、コウイチが入院している1年間、ステージに立つことを楽しいとは思っていなくて、コウイチが帰ってきて、一緒に踊ったHigherで「ステージに立つことの楽しさ」を思い出した、と今までは思ってたけど、今回のSHOCKは全く違くて。コウイチと最後に立った舞台で「これからも舞台に立ち続ける覚悟」みたいなものを持ったんじゃないかな〜と思ってる。
SHOCKは「松倉くんが出なくても観に行きたい」って思う、初めて作品自体を好きになれた舞台だから、これからもよろしくね。Endless SHOCK。
『オースティン×トラジャ』
いやーーーーーーー楽しかったね!!!楽しかったーーーーーーー!
まずトラジャのステージ!
「ジャニーズの王道曲をやるよ」って言われて「オリ曲控えめにするかな…?」って思ったんだけど全くそんなことなかったーーーーーーー!
なかでも『UNIQUE TIGERS』!始まったときに「大好き!!!だけど、こんなファン向けの曲をー!?」って思ったんだけど、ファンコールを含めたパフォーマンスを「俺たちがTravis Japanだ!」って意味でステージを考えてくれたのかな〜って思って、もうねTravis Japan大好き。
Travis JapanはジャニーズJr.ってよりTravis Japanなんだなーと感じたステージでした。
でオースティン!
洋楽ってほとんど聴かなくて、「アレクサ テンションのあがる洋楽かけて」ってときくらいしか聴かないんだけど、オースティンを楽しみたかったから私なりに予習したよ!
だから2曲(ピアノ弾いてたやつと携帯の歌)以外わかった!「あ!これこれ〜!」ってなって楽しかった。
オースティン歌上手いし、ダンス上手いし、ギター弾けるし、ピアノ弾けるし、ウクレレ弾けるし、スーパーすごい人だった。
で、Travis Japan×洋楽ね。
いや〜最高だった。本当に最高だった。全然上手く表現できないんだけど「世界に出るべき人たちだな〜」って思った。「出るべき」ってか「世界のために世界に出てほしい」んだよな。本当にかっこよかった。かっこよすぎた。
あと団扇禁止めちゃめちゃ楽しかった!!!団扇禁止、Travis Japanの現場でもたまにやってほしい!「お前が持たなきゃいい話じゃん」ってことではなく、みんなが持ってないのが楽しかった。ペンライトは別にあってもいいんだけど団扇禁止やってほしいな。トラジャの現場に合う。
サマパラとか舞台とかと違って「トラジャ担集まってるよ〜」って感じで数少ないお友達に会えたのも嬉しかった!はじめましての子に「まじで後頭部殴ってやろうかと思ったんだよね〜」って言っちゃって(前日にムカついたヲタクの話)、「やべぇ。初対面なのに口悪すぎて嫌われたのでは…?」ってなったのもいい思い出。
本当はもっともっと書きたいことがある気がするけど26日の12:00だからこれで終わり!
また来月!
私も虎の子、ひのまるしょって
ゑゐUP!!
0コメント