書いてます。2022年も気まぐれに。
ネガティブを発信する
全然ジャニヲタ界隈の話ではないのですが、好きが嫌いになる瞬間を目撃しまして、それはそれは興味深かった。何かしらのアンチを見ると、「もともとファンだったりするんだよね〜」とか思ってたけど、こういうことが原因で好きが嫌いになり、最悪の場合はアンチになってしまうんだ!と思った。(私が目撃した人は別にアンチになったって感じではなかったけど)
なぜ興味深いシーンを目撃できたかというと、その人がSNSで発信していたからなんだけど。それをきっかけに、ネガティブを発信するということについて、ちらっと考えたりして。
所謂愚痴垢みたいなものはさ、「私は悪口を言ってます!」と自分が悪側ということを認識して発信しているから潔いまであるんだけど(潔で「いさぎよ」なんだね)、今回目撃したシーンでは、なんか「私は〇〇のために言ってるのです!」というあくまでも正義側の発信という気持ちを強く感じて、それも感情の動きとしてすごく興味深かった。
(ちなみに、愚痴垢の「私は論理的な話をしてますから」的な空気を醸し出しておきながら全く論理的じゃないの少しかわいくて、検索にひっかかると興味深く拝見してしまったりする。なんかおっちょこちょい。)(愚痴垢の存在を肯定するわけでないけどね。)
これ、別に「ネガティブなことツイートするのやめよ!」という話ではなくてね。逆にね、「みんなであげてこ!」みたいな空気とか、「テンション下がること言うのやめよ!」みたいな空気のほうが私は苦手なのでね。
前にトラジャごとで「みんなはうまく消化できてるのに、私だけ消化できていないのかな〜と思ってました」みたいなマシュマロもらったことがあってさ、なんかそうだよな〜って。
私が目撃した出来事も「私も……と思ってましたが言い出せなくて…」的な反応もあって、確かにな~と。SNSはポジティブを!みたいな空気は息苦しいよね〜と思った。(今回の一件は、「私も思ってました…」という反応と、「暗い雰囲気なるの嫌だ!」という反応と、どっちもあってそれも興味深かった)
私はネガティブを発信するのはやめよう~的な気遣いはせずに生きている(たまに怒るもんね、私)けど、なんかヒトノフリミテワガフリナオセ的な話でいうと、私は私としてネガティブを発信すべし!と改めて思った。
これ分かりやすい例で言うと、「〇〇くんが傷つくのでやめてほしい」みたいなやつね。ネガティブな発言において、勝手に人の代弁をしてはならぬ!私は私の言葉でネガティブを発信すべし!と思った。「私が不快に思いました!」と言うべし!
あとね、当たり前のことなんだけど、SNSは一部でしかないことを忘れてはならないな〜と思った。SNSを見ただけでその人を知ったような気になってはならないんだよな〜と。ただ一つの面を見てるだけ。
今回の出来事は渦中にいたわけではなく、本当に外側から見ていただけなので、感情の動きとしては「興味深い」が最大だったけど、学びというか改めて思うこともあったので日記に残してみた。ん〜、なんか長いね。
2022年の目標
でも書いておこう。もう2月26日ですけどね。
毎日モーニングページを書く。
最近は全然起きられなくなってしまったけど元々朝型の人間で、「夜に何かをする」ということが基本的にできないので、寝る前に日記を書こう!と思っても無理なんですね。夜に何かをすることが無理なので。
モーニングページは休止期間もあったり、書いていない日もあったりするけど、2019年の7月から今まで続いているのよ。だから、2022年は毎日書けるように頑張ろうと。
これ、意外とね、休日に書くのが大変で。平日はルーティン的なものが決まっているから、書けるんだけど、休日に昼まで寝てたりすると書けなくなるんだよね。2022年どうにか毎日書いてる(この日記を買いている今日現在)けど、休日は夕方とか夜に書いている日もある。でも、朝に書いたほうがちゃんと人間として生きられる感じがするので、できるだけ朝に書くのが目標。
モーニングページって、『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』の中の課題(?)のひとつで、わりとルールとかあった気がするんだけど、気にしてない。感情をぶわ~と書いて、たまに見返して、感情メモに下線引いたりしてる。あと、前日のトラジャごとを書くようにしてる。
何かをしてる時間を増やす
これは、この日記を書いている今日現在本当にできていないことなので、改善していきたいこと。平日は「寝て、起きて、仕事して、寝る」なんだよね。あ、ご飯も食べてるし、お風呂も入ってるんだけど、そういうことじゃなくて。なんか、仕事以外何もしてない。
めちゃめちゃ暇なわけじゃないけど、はちゃめちゃに忙しいわけでもないのに、仕事がはじまるギリギリまで寝てたり仕事終わりはボーっとしてしまったり。仕事が嫌いなわけではないんだけど、今日やったことが「仕事」だけなのって精神衛生的にあまり良くない気がして、何かをしている時間を増やしたいな~と思った。
特にインプットの時間を増やしたいです。最近全然読書できてなくてようやく再開したからまずはたくさん本を読む。あとは映画を観る。
なんか、ここに書ける目標はそのくらいだな。あとは「無理なく、楽しく、逞しくヲタクやる」。最近のお気に入りワード。ということで、2022年も何卒よろしくお願いいたします。
0コメント