2019/03/26

2019年3月26日(火)!18:00!
Travis Japanの単独コンサート『Travis Japan Concert 2019〜ぷれぜんと〜』が始まったよ!この日記が18:00にアップされるのは、無駄に予約投稿機能を使ってるからだよ!(Twitterに連携するのは公演が終わってからだけど)18:03とかになっても更新されてなかったり、タイトルは2019/02/26なのに、中身は2019/01/26だったりするとらまるに比べて、割と正確に更新されるよ。事務所も予約投稿機能使ったらいいのに。

『祝400回』

松倉海斗くん、Endless SHOCK出演400回おめでとうございます!
すげー!すげーーーーーーーーーーーーーーー!冷静に考えて、Endless SHOCKに400回も出てるの凄すぎないか?かっけぇ。
ジャニワをお休みしたり、ガムシャラの稽古中に熱を出したり、SHOCKに出る前は体調を崩しやすいイメージがあって、SHOCKに出ることが決まった時は「私の身体の強さを松倉くんにわけてあげたい〜」とか「松倉くんの体調不良、代わりに請け負いたい〜」とか言ってたけど、そんなことも必要なく!あのスペシャルウルトラスーパーハイパーハードな舞台に一度も穴を開けることなく400回も出演してるんだもん!かっこよすぎる…(それに対して、私は年々身体が弱くなっている)(もしかして老いが原因?)
SHOCKに出ることが全てじゃないと思ってるし、いつか出なくなることだって分かってる。というか去年だって「今年で最後なんだろうな」と思いながら観劇してた。だけど2015年秋から2019年まで"選ばれ続けている"という事実が嬉しい。それにこの事実が松倉くんの糧になっていたらいいなと思う。
回数に執着してるわけでもないし、マメなヲタクじゃないから数えられないし、毎公演がそのときのベストだから(座長みたいなこと言わないで)、400回目の公演が特別だとは思わないんだけど、やっぱり松倉くんの凄さを改めて感じることが出来るし、松倉くんが自分を褒めるきっかけになるかもしれないな〜と思うと嬉しくなる。
400回のうち1回も映像化されてないのが辛いけど。

『Endless SHOCKの感想を書きたい』

「3月にははてなブログとはまた違った観点やら方向性やらでSHOCKの感想をかけたらいいな。」と2月に書いてたので頑張って少しだけ書くよ。
私、ウチ好きなんだよね。ウチに感情移入しちゃうの。二幕、「コウイチが死んだ?」「俺は絶対に信じねーぞ」のところとか、ヤラのときは割と「お前が殺したんだろ」とか思ってたけど、ウチに対しては「信じたくないよねーーーーーーー」ってなる。オーナーになって頭撫でてあげたい。抱きしめてあげたい。
RTW、ソロパート最高だったね。「Travis Japanを支えてる」みたいに言ってもらえる松倉くんの歌唱力はSHOCKで身につけたものだと思っているので、その歌唱力をSHOCKのステージで魅せつけられると震えてしまう。えび座の「シュミレイションなんか誰にもされたくないね」のときは松倉海斗が日生劇場の0番でスポットライトを浴びながら1人で歌っているという事実に圧倒されて椅子にめり込んでたんだけど、SHOCKのソロパートはカイトの歌声に吸い込まれていくようなそんな感覚。ソロパートが終わった後に間が欲しい、夢幻みたいに拍手したい、なんならスタオベしたい。「すごく声が出てるな〜」って思った回があって、続くマツザキのソロパートもカイトにつられるようにすごく声が出てて「最高!!!!!!!」ってなった。
カイトを模索してるのが伝わってきて、毎回そのときにしか見られないカイトを見せてくれるというか。SHOCKって松倉くんのパフォーマンスに圧倒されるのもあるけど、精神というか内面が垣間見えるような感じがして、その両方に対して「どえらい人を好きになってしまったな〜」とひれ伏している感じ。松倉海斗まじどえらい。
ゲンタもノエルもテラニシも、ちゃんと見られていないので感想はかけない。目が70個くらいほしい。Endless SHOCK。

プレ販1人で3時間並んだ話とか、そこで揉めてるヲタクがいた話とか、ジャニショの写真買いそびれた話とか、いろいろあるけど26日当日に書いてるのでここで終わり〜。直接聞いてくれたら話す。
なんかどんどん文章量が少なくなってる気がするな〜。

よし!『Travis Japan Concert 2019〜ぷれぜんと〜』楽しむぞーーーーーーー!

0コメント

  • 1000 / 1000

私も虎の子、ひのまるしょって

ゑゐUP!!