2019/04/26

4月26日…明日からゴールデンウィークじゃんか。
『ビールを飲んだ方が楽しい』

1日2公演以上行くならば、公演の間はビールを飲んだ方が楽しい。
2019年3月26日。昼公演が終わったのは15:30頃、夜公演の開場時間は17:00。開演時間の18:00を軸に考えると2時間半あるけど、会場で1回はトイレに行きたい私たちに残された時間は約1時間半。電車等で少し離れた場所に行く時間はない。しかし、近くのファミレスやカフェにはすでに多くのヲタクが。
「このテンションでお酒飲んだら楽しいよね〜」とか言いながら行くあてもなく歩いてるときに、OPENの札が掲げられるもお客さんが全くいない居酒屋を見つけたら入っちゃうじゃないか。(本当にお客さんが全くいなかったので恐る恐る入ったけど)
現場からのお酒はよくあるけど、お酒からの現場は多分2回目。六本木夏祭りでフローズン生を飲んでからEXシアターに行った以来。現場からのお酒からの現場は初めてだった。
これがね!楽しい!楽しかった!お酒と言ってもビール2杯だから酔っ払うはずがないのにちゃんと酔っ払った。さっきまでコンサートだったという高揚感とこれからコンサートだという高揚感に挟まれたヲタクはビール2杯でも酔っ払う。私は素面でもコンサートで「イェーイ!」とか「ギャー!」とか言いながら飛んで踊る派なので、夜公演はそれが加速してしまった。たまたま隣になった七五三掛担のお姉さんすみませんでした。
あ、でも舞台の前はお酒飲まないよ。トイレ行きたくなっちゃうからね。私が感動したシンメの名言は「お茶はカフェインが入ってるから水にする」です。ちなみに、私は公園のシーンで尿意を感じて絶望したことがある。

3月26日Travis Japan Concert〜ぷれぜんと〜とっても楽しかった。
からはてなブログを書いたよ。抽象的ポエマータイプのヲタクが具体的な感想を書こうとしたら具体的なポエムになったよ。当たり前に1万字超えてるけどよかったらお時間のあるときにお読みくださいませ。


『QuizKnockを宣伝したい欲』

Twitterで散々呟いてるし、はてなブログで沼落ちブログも書いたので「うるせーよ」って感じだと思うけど、QuizKnockが本当に楽しい。
はてなブログでも書いたけど、今のところQuizKnock用のアカウントを作る気は1ミリもないのでこのアカウントでQuizKnockの話するよ。
QuizKnockが本当に楽しい。フォロワーさんにQKのファンの方がいて、マシュマロで話に付き合ってくれるのも楽しい。

「えいひれさんがうるさくて、YouTube見たらQuizKnockにハマりました」っていうマシュマロを投げられるのが今の夢です。
基本的に「誰かにキャッチしてほしい」って思ってツイートすることはほとんどないけど、QKに関するツイートはキャッチする気のない人に当たったら面白いな〜って少しだけ思ってる。少しだけね。
友達をジャニヲタにしたときも、フォロワーさんが私がオススメした本を読んで「面白かった」って言ってくれたときもすごく嬉しかったの。自分きっかけで誰かの人生が少しでも楽しくなってる感じが。だから「えいひれさんのせいでQuizKnockハマっちゃいましたよ〜」って言われたら、私きっかけで誰かの人生が楽しくなってる〜嬉しい〜ってなります。


このブログ(?)割とはやく書き始めるのに結局、前日とかに焦ってまとめあげてるのどうにかしたいな〜と思う今日この頃。計画性のなさが浮き彫りになるね…って話で今月はおわり!

0コメント

  • 1000 / 1000

私も虎の子、ひのまるしょって

ゑゐUP!!