書くことがない。(当社比)
『ジャニーズじゃない現場に行く』
シンメの位置でヲタクやってる友達とディズニーに行ってきたよ。(そういや、「シンメ」って言葉はヲタク以外に通じないの知ってた?)
「ランドとシーどっちに行く?」「それはビールを飲むか飲まないかって話じゃん」「シー行こう」
この流れで毎回シーに行ってしまう。いつになったら大好きなビックサンダーマウンテンに乗れるのだろうか。平日仕事系社会人なので、平日にディズニーに行ったのは久々だったけど、朝天気が悪かったこともあって空いてて快適だった。中学生だったらファストパスを駆使して、乗ったアトラクションの数を自慢したい。くらい空いてた。
このサイズで600円するし、お酒持ってるとアトラクションに並べないけど、「現場×酒=最高」の方程式は崩れないので当たり前に最高でした。「お酒を飲みながらただただ話を聞く」っていう小説家のイベントに行ったことがあるんだけど、それが最高すぎたのでTravis Japanもやってほしい。「お酒を飲みながらTravis Japanのパフォーマンスを楽しむ」最高だな。現場前×酒、現場後×酒は勝手にやるけど、現場×酒は主催者側が提供してくれないとはじまらないので。ENTA!行ったときも「ふぉ〜ゆ〜なんだからビール売ってくれよ」って思ったもん。ジャニーズの現場×酒は松倉くんがやりたいって言ってるディナーショーまでお預けかな?
去年、ピューロランドに行ったときも思ったけど、ジャニヲタとジャニーズじゃない現場に行くのいいよね。ジャニーズじゃない現場で遊ぶと「私が松倉担じゃなかったら仲良くなってないんだよな〜」「松倉くんが出会わせてくれたんだよな〜」「松倉くんがいるこの世に感謝!」って3ステップくらいで世界に感謝できる。
『オランジーナが100になる時代』
WebCMおめでとうございます!そしてありがとうございます!う!れ!し!い!
そんでもってお!い!し!い!「100%のオランジーナとか美味しいに決まっとるやないか」って思ってたら当たり前に美味しかった。さすがサントリーさん。Travis Japanもサントリーさんを見習って「やってみなはれ」精神でこれからも頑張ってほしいですね。(?)
ビールはサッポロ黒ラベルが一番好きなので、居酒屋のメニューに「プレミアムモルツ」って書いてあると「プレモルか…」って思ってたけど、今は「サントリーさん!!!!!!!」って思うよ。(一番好きなビールが黒ラベルってのは変わらないけどね)ただ、ミネラルウォーター界の推しは南アルプスの天然水だし、コーヒー界の推しはBOSSなので、総じてサントリー推しのヲタクです。事務所担。
美味しいよね。My momもハマった。素敵な商品のCMキャラクターに起用されるって嬉しいよね。YouTubeの提供動画も嬉しいけどさ、CMキャラクターは枠を飛び越える感じがして本当に嬉しい。しかもオランジーナ100が美味しい。令和、いい時代だよ。オランジーナが100になる時代だもん。
なんか、7月26日もあんまり書くことがない気がするな。
私も虎の子、ひのまるしょって
ゑゐUP!!
0コメント